top of page
スクロール

活動方針について
子供のサッカーを楽しむ心を大切にしていき、サッカーの魅力を伝え、サッカーの楽しさを教えていきたいと考えます。
子供たちにとってサッカーの楽しさとは、
1.体を動かす楽しさ
2.できるようになること(達成感)
3.仲間やコーチ、親に認めて貰うこと(認めてもらう喜び)
4.試合に勝つこと(満足感) それらの楽しさを体感させていきます。
「できる事」をテーマとして、それをどんどんやらせることによってモチベーション(やる気)を高め、
サッカーに主体的に取り組む意欲を引き出していくことを目指し、
子供たちの目線で、一緒になって時には遊び、時には真剣に、練習していきます。

年間スケジュール
活動計画・前期
活動計画・後期
-
4月~12月【東京都6ブロックリハウスリーグ】6年生
-
4月~翌年2月【東京リーグ】U12
-
4月【総会】
-
4月【東京都6ブロックハトマーク大会】4年生
-
4月【東京都6ブロックJA大会】5年生
-
5月【全日本フットサルバーモント大会予選】6年生
-
5月【板橋区ジュニアカップ】U8
-
5月~12月【板橋区会長杯】U11
-
5月~翌年2月【AFA都電リーグ】2〜4年生
-
5月~翌年3月【BOAスマイルリーグ】1〜3年生
-
7月【板橋区少年少女サッカー大会(夏の大会)】
-
8月【夏合宿(埼玉県秩父)】3~6年生
-
9月【板橋区ジュニアカップ】U11
-
11月【板橋区ジュニアカップ】U7
-
11月【東京都6ブロック山下杯】5年生
-
12月【クリスマス会】1~3年生
-
1月【板橋区少年少女サッカー選手権大会(冬の大会)】
-
2月【板橋区ジュニアカップ】U10
-
2月【光が丘招待大会】6年生
-
3月【6年生を送る会】4~6年生
-
3月【BBQイベント】2~6年生
過去の主な試合結果
2024年 東京リーグ上期Cリーグ準優勝 (高学年)
2024年 東京リーグ下期Bリーグ準優勝 (高学年)
2024年 板橋夏大会 優勝 (高学年)
2024年 板橋冬大会 準優勝 (高学年)
2024年 スマイルリーグ U7 優勝
2024年 スマイルリーグ U9 3位
2024年 東武鉄道杯東上線沿線大会出場
2023年 板橋区会長杯 Cグループ優勝 (高学年)
2023年 板橋区フットサル大会 U10 優勝
2023年 BOAチャンピオンシップ大会 U8 優勝
2023年 東京リーグ下期Dリーグ 3位 (高学年)
2023年 波崎あおざらカップ U11 優勝
主な進路先
クリアージュ ジュニアユース
プラウド ジュニアユース
Forza'02 ジュニアユース
三菱養和巣鴨 ジュニアユース
横河武蔵野 ジュニアユース
明秀日立高等学校 全国高校サッカー選手権出場
帝京第三高等学校 全国高校サッカー選手権出場
成立高等学校 全国女子サッカー選手権出場
東海大高等学校
フットサル日本女子代表
スフィーダ世田谷FC プロ契約
駿台学園高校 関東大会出場
練習場所紹介
板橋第七小学校
東 京都板橋区大山金井町31-1
板橋第二小学校
東京都板橋区板橋2-52-1
荒川戸田橋サッカー場
東京都板橋区舟渡二丁目26番先
全ての場所を載せることはできませんが、不明点があればコーチまたは役員までお聞きください。
お問い合わせ
FC熊野では随時、体験練習、練習試合を受け付けております。
.png)
スタッフ紹介
会長
長谷川 明孝
日本サッカー協会公認D級指導者
日本サッカー協会公認4級審判
監督
深町 教昭
日本サッカー協会公認D級指導者
コーチ
植村 昌夫
日本サッカー協会公認D級指導者
日本サッカー協会公認4級審判
コーチ
新井 康久
日本サッカー協会公認3級審判
コーチ
長倉 修一
日本サッカー協会公認D級指導者
日本サッカー協会公認3級審判
コーチ
朝比奈 洋
日本サッカー協会公認D級指導者
日本サッカ ー協会公認3級審判
コーチ
野村 浩樹
日本サッカー協会公認D級指導者
日本サッカー協会公認4級審判
コーチ
小宮 伸一
日本サッカー協会公認D級指導者
日本サッカー協会公認4級審判
コーチ
中澤 良雄
日本サッカー協会公認4級審判
コーチ
渡辺 慎平
日本サッカー協会公認D級指導者
コーチ
長倉 奎斗
日本サッカー協会公認D級指導者
日本サッカー協会公認4級審判
コーチ
渡部 詠介
日本サッカー協会公認D級指導者
コーチ
恒松 大介
日本サッカー協会公認D級指導者
日本サッカー協会公認4級審判
コーチ
渡辺 勲
サ ポートコーチ
メディカル
篠原 弘
メディカル(アスレテック)トレーナー
しのはら整骨院・鍼灸院 院長

年間イベント写真

2020東京リーグG優勝

2020板橋卒業大会5位

合宿

2020東京リーグG優勝
1/4